むし歯治療

  • HOME > 
  • むし歯治療

当院のむし歯治療の特徴

痛みに配慮した治療

痛みに配慮した治療むし歯治療では麻酔を使用するため、治療中に強い痛みを感じることは通常ありません。しかし、その麻酔注射そのものの痛みを懸念している方が多くいらっしゃいます。
当院では、表面麻酔で注射針が刺さるときの痛みを軽減し、極細の針を用いて麻酔注射をしております。必要な場合は、電動注射器でも麻酔注射をしております。電動注射器は一定の圧力・スピードで麻酔液を注入することで、注入時の痛みを軽減できる機器です。
また、麻酔薬を人肌に温めて温度差をなくすことも有効です。さまざまな方法を組み合わせて痛みを軽減しておりますので、どうぞご安心ください。

なるべく歯を削らない治療

なるべく歯を削らない治療当院では、むし歯治療でなるべく歯を削らないように心がけています。一度削った歯は元に戻らないため、削りすぎると歯の寿命が縮まり、早期に歯を失う恐れがあります。だからといって削るのが甘いとむし歯が残ってしまい、早々に再発してしまう可能性があります。
そのため当院では必ずう蝕検知液で、むし歯をしっかり染め出し必要な範囲のみを削り、健康な歯は削らないように努めております。

なるべく歯を抜かない治療

なるべく歯を抜かない治療当院では、できるだけ歯を抜かない治療を心がけています。歯を失っても入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯の機能を補うことができます。しかし、ご自身の歯に勝るものは存在しないため、当院では歯や歯の神経をなるべく残す方針で治療を行っておりますので、他院で抜歯を勧められた方や歯を簡単に抜かれないか不安な方もお気軽にご相談ください。

むし歯とは

むし歯とはむし歯とは、口の中の糖分をえさにミュータンス菌が酸を出し、歯を溶かす病気のことです。特に、砂糖を含むお菓子の食べすぎは、むし歯の大きな原因となります。食後は早めにうがいや歯磨きをして、口の中になるべく糖分を残さないことが大切です。

むし歯の原因

ミュータンス菌

歯垢に含まれるミュータンス菌が糖質から酸を作り出し、歯のカルシウムやリンを溶かします。

糖質

食べ物に含まれる糖質(特に砂糖)は、ミュータンス菌が酸を作る材料です。甘いものをよく食べる習慣がある人や間食が多い人は、結果的に歯の表面が酸にさらされる時間が長くなることでむし歯のリスクが高まります。

歯の質

エナメル質や象牙質の状況によって、むし歯のリスクが異なります。特に、乳歯や生え立ての永久歯は酸に弱く、短期間でむし歯が大きく進行するため注意が必要です。

 

むし歯の進行段階と治療法

CO【ごく初期のむし歯】

C0【ごく初期の虫歯】C0はむし歯の初期段階であり、エナメル質に微細な白い斑点が現れます。この段階ではまだ歯の表面は平滑であり、痛みや感覚の変化はありません。日常の適切な口腔衛生とフッ素の利用により、進行を食い止めることができます。
定期的な検診を通じてC0段階のむし歯を早期に発見し、予防的なアドバイスを提供します。

C1【エナメル質のむし歯】

C1【エナメル質の虫歯】歯の表面のエナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態です。レジンを詰めて治療します。
C1段階では、むし歯がエナメル質内部に進行し、歯の表面に亀裂やくぼみが生じます。歯の色や形状に変化が現れることもありますが、まだ痛みは感じません。この段階では、歯の修復やフッ素の使用によって進行を抑えることが可能です。レジンを詰めて治療します。

C2【象牙質のむし歯】

C2段階では、むし歯がエナメル質から象牙質に進行し、歯の内部に浸食が生じます。象牙質の脆弱性が増し、冷たい・温かい飲食物や甘いものに対して敏感になることがあります。この段階では、詰め物や被せ物などの保護的な治療が必要となります。象牙質を除去し、歯を保護するための適切な修復手法を選択します。

ポイント

C2とC3がむし歯治療の大きな分かれ道です。当院では、なるべく神経を取らなくてすむ様に、神経ぎりぎりまで到達したむし歯に対し、神経温存治療を行っています。これは、神経ぎりぎりの穴に対し、カルシウムの薬を塗布し、神経のお部屋(歯髄)へのむし歯菌の到達を何とか防ごうとする治療法です。

C3【神経まで達したむし歯】

C3【神経まで達した虫歯】C3段階では、むし歯が深く進行し、歯の神経部分にまで達します。この段階では歯痛や感染が生じ、神経治療(根管治療)が必要となる場合があります。根管治療によって歯の内部を清掃し、感染を除去し、歯を保存することができます。根管治療を行い、クラウンで歯質を補います。根管治療では無菌状態を作るために必要に応じてラバーダムを使用します。

C4【歯根まで達したむし歯】

C4【歯根まで達した虫歯】歯の大部分が溶けてなくなり、歯根までむし歯に冒された状態です。多くの場合は抜歯が必要です。抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯の機能の回復を図ります。

むし歯が神経まで達した場合

むし歯が神経まで達した場合

むし歯が神経まで進行した場合、抜歯が必要なケースもありますが、根管治療によって歯を残せる可能性があります。根管は歯の内部にあり、神経や血管が通っています。むし歯が根管に達すると、神経や血管が汚染されて激しい痛みが生じるため、この段階でようやく受診する方も少なくありません。
根管治療によって、むし歯に汚染された神経や血管を除去し、内部を洗浄・消毒して薬剤を詰めることで、歯を残せる可能性が高まります。

むし歯は早期発見・
早期治療が大切です

むし歯は早期発見・早期治療が大切ですむし歯は早期発見・早期治療が大切です。むし歯は自然に治ることはなく、放置しても問題は解決しません。初期段階では症状があまり出ないため、気づいたときには大きく進行しているケースが多々みられます。
最終的に歯を失うことにもなりかねない恐ろしい病気ではありますが、初期段階であれば、負担の少ない治療で済むことが多いので、定期検診を受けて早期発見・早期治療を心がけることが大切です。

expand_less
043-248-1030 WEB予約はこちら